Fukucyan's Photo
季節のお花や小鳥etc
ジャンダルム
2005/12/14 23:23 ジャンル: Category:
山
TB(0)
|
CM(8)
【
Edit
】
昨日,HPの「山の思い出」にページを追加する為にスキャンした画像ですが、この「ジャンダルム」の画像好きなんです。13年も経ってしまったのですが北アルプスの奥穂高岳の山荘の裏から撮りました。この岩峰は圧倒的な迫力でした。
これは下山する朝に偶然見る事が出来た「モルゲンロート」素晴らしい眺めでした。山は奥穂高岳と涸沢岳
スポンサーサイト
<< カニシャボテン
|
ホーム
|
またまた車窓から >>
こんばんは
ふくちゃんは13年前はこんな山に登ってたんですね。凄いなぁ~。
ここまで登ってくると山の色が綺麗でしょう。
素晴らしい思い出を見せて戴いてありがとう。
[ 2005/12/16 01:08 ]
gori
[
編集
]
山女?
ふくちゃんって山女?(でした?)
穂高は上高地から前穂高までしか登ったことがありませんが、その奥にはこんな世界があったのですか。
山の朝焼けは一度も見たことが無いので見て見たいです。
でも無理そう(^^;
[ 2005/12/16 02:20 ]
かうちぽてと
[
編集
]
山の写真はいいですね。
雲の具合が何とも素敵です。
私も以前登っていたのですが、
その頃写真はやってなかったので
とても残念です。
また、ぼつぼつ登ります。
カメラを持って。
[ 2005/12/16 13:45 ]
和さん
[
編集
]
goriさん
よく登ってたもんだなぁ~
今じゃ、信じられない、ハハハ。
脚力日に日に低下、どうしよう??
涸沢カールまではもう1度行きたいとは思ってるけどね。goriさんも大丈夫ですよう。
[ 2005/12/16 15:25 ]
ふくちゃん
[
編集
]
かうちぽてとさん
そう、山姥なんですう~
朝焼け(モルゲンロート)夕焼け(アーバントロート)1回づつ出会いました。(幸運)
何度登っても、そうそうで合えませんよね。
アーバントロートは八ガ岳の赤岳鉱泉の小屋の前で、大同心、小同心という岩峰をはじめ山全体が「ギラギラギラギラ」とオレンジ色に燃えてるようでした。
10月12日だったかな、巨大つららの出来た日で 岩にもうっすら雪が付いていて尚更綺麗だったのかもね。
[ 2005/12/16 15:37 ]
ふくちゃん
[
編集
]
和さん
和さんはまだまだこれから、登れるからいいね。
今では、良くぞ、頑張って登ったなぁと自分の中では宝物みたいな気持ちです。
1つ1つの山にそれぞれの思い出が焼きついていて、それを,HPでみなさんに見て頂いたという事が不思議に思えます。
何も考えずに山の虜になってただただ、一生懸命登っていたわけですから、、
登らせて頂いたというのが正しいね、山の神様に感謝しています。また、ぼちぼちながらページを作りたいと思っているのでよろしく。これからは、カメラを持って見に行こうかなと。
[ 2005/12/16 15:47 ]
ふくちゃん
[
編集
]
朝焼け大好き(^^)
赤紫に染まった山並み、感動的ですよね~
冬は早起きして夜明け前にスキーに出かけますが、
朝焼け見えると超嬉しい(^^)
[ 2005/12/16 23:16 ]
パーセント77
[
編集
]
パーセント77さん
ホント、感動ですよね~。高山の岩山では燃える感じになりますね。この辺の低山でも「わぁ~」と言うくらいすごい綺麗な山並みを夕方に見る事があるのですが「これはアーバントロートだ」と思っています。どんな気象条件なのかしら、快晴でもイケないから、雲の条件も大切だと思います。
[ 2005/12/17 20:29 ]
ふくちゃん
[
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://flowerroom.blog7.fc2.com/tb.php/310-2d1739bf
<< カニシャボテン
|
HOME
|
またまた車窓から >>
プロフィール
Author:HN:ふくちゃん
My profile
住所(和歌山県北部)
性別(女性)
今、デジカメとパソコンで毎日楽しく過ごしています。その他の趣味は宗次郎さんのオカリナを聴く事、1988年頃から自分も毎日練習しています。
MyCamera-nikonD70 s
最近の記事
しばらくお休みします。 (06/21)
謹賀新年 (01/01)
近くの紅葉 (11/26)
京都の紅葉 (11/22)
世界遺産「高野山」の紅葉 (11/13)
近況 (08/13)
YouTube (08/03)
宗次郎さんと北京旅行 (06/08)
潮岬・橋杭岩・三段壁 (04/02)
(03/25)
サンシュウ (03/16)
道明寺天満宮の梅 (03/15)
雛飾り (03/06)
ミコアイサ (01/17)
オシドリ (01/14)
(01/10)
(01/03)
あけましておめでとうございます。 (01/02)
3ヶ月振りですね (10/15)
有馬温泉 (06/23)
庭の花 (05/25)
御所市のえびねラン (05/24)
平等院の藤 (05/09)
フジの花 (05/02)
アケビの花 (04/30)
最近のコメント
福の神:謹賀新年 (01/09)
♪:近くの紅葉 (12/31)
福の神:近くの紅葉 (12/31)
ふくちゃん:近くの紅葉 (11/29)
ふくちゃん:近くの紅葉 (11/29)
福の神:近くの紅葉 (11/29)
ひでほ:近くの紅葉 (11/27)
ふくちゃん:YouTube (08/13)
福の神:YouTube (08/13)
ふくちゃん:宗次郎さんと北京旅行 (06/12)
福の神:宗次郎さんと北京旅行 (06/12)
ふくちゃん:オシドリ (03/01)
ふくちゃん:オシドリ (03/01)
ひでほ:オシドリ (01/15)
武ちゃん:オシドリ (01/14)
ふくちゃん: (01/13)
福の神: (01/11)
ふくちゃん: (01/06)
最近のトラックバック
いいものあるかな?:紅葉の天龍寺 (04/11)
かうちぽてとガーデン:ケリ(鳧) (01/28)
かうちぽてとガーデン:ヒヨドリソウ(鵯草) (10/14)
かうちぽてとガーデン:ヒマワリ(向日葵) (08/19)
かうちぽてとガーデン:ナミアゲハ (07/03)
ゴリの発見:アトリ (03/28)
かうちぽてとガーデン:カワセミ(翡翠) (02/22)
メロンのゆったりフォト:アレチノヌスビトハギ (10/02)
かうちぽてとガーデン:ブッドレア (08/01)
メロンのゆったりフォト:クサノオウ(瘡の王) <ケシ科> 佃にて 06.06.23 (06/26)
かうちぽてとガーデン:コマツナギ(駒繋ぎ) (06/20)
一期一会:慈しむ (06/15)
四季を感じて:梅 (03/16)
メロンのゆったりフォト:ユキワリソウ(雪割草) <キンポウゲ科> 巽橋にて 06.03.05 (03/09)
ブログで情報収集!Blog-Headline/interest:雪割草(ユキワリソウ) (03/01)
月別アーカイブ
2013年06月 (1)
2013年01月 (1)
2012年11月 (3)
2012年08月 (2)
2012年06月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (4)
2012年01月 (5)
2011年10月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年02月 (11)
2011年01月 (8)
2010年12月 (1)
2010年10月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (1)
2010年06月 (7)
2010年05月 (5)
2010年01月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (6)
2009年09月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (17)
2009年04月 (23)
2009年03月 (20)
2009年02月 (21)
2009年01月 (35)
2008年12月 (12)
2008年11月 (34)
2008年10月 (32)
2008年09月 (16)
2008年08月 (5)
2008年07月 (21)
2008年06月 (48)
2008年05月 (38)
2008年04月 (37)
2008年03月 (63)
2008年02月 (48)
2008年01月 (24)
2007年12月 (16)
2007年11月 (13)
2007年10月 (41)
2007年09月 (28)
2007年08月 (10)
2007年07月 (16)
2007年06月 (23)
2007年05月 (55)
2007年04月 (52)
2007年03月 (11)
2007年02月 (10)
2007年01月 (22)
2006年11月 (2)
2006年10月 (10)
2006年09月 (16)
2006年08月 (22)
2006年07月 (6)
2006年06月 (13)
2006年05月 (3)
2006年03月 (7)
2006年02月 (23)
2006年01月 (30)
2005年12月 (25)
2005年11月 (43)
2005年10月 (44)
2005年09月 (42)
2005年08月 (20)
2005年07月 (21)
2005年06月 (16)
2005年05月 (28)
2005年04月 (69)
カテゴリー
庭の花 (85)
food (2)
建物 (5)
鳥 (235)
花の文化園 (56)
紫陽花 (3)
スナップ写真 (11)
長居公園 (10)
錦織公園 (27)
昆虫 (35)
マクロ (2)
雫 (18)
葉っぱ (11)
植物いろいろ (9)
散歩道 (25)
木の実 (17)
野草 (142)
紅葉 (29)
木の実、草の実 (34)
樹木 (14)
山 (6)
花の旅 (4)
絵手紙 (5)
いろいろ (10)
オカリナ (3)
flashno (0)
flash (4)
花 (358)
blog (7)
風景 (57)
未分類 (31)
金剛山の花 (56)
月空雲 (2)
杉村公園 (1)
スイスの花 (1)
旅 (5)
ある日の出来事 (2)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ゴリの発見
さらさらsarasa
自画自賛
自画自賛2号館
BLAN*CAFE(keiさん)
メロンのゆったりフォト
かうちぽてと
Greenのお気に入り
高安山写真散歩
横浜のほほん(おーちゃん)
一期一会(京花さん)
oneshotさん
柚実の日記
撮っちゃいました
MG’s JunkBox
悠々と、生きて、咲いて
をかしの庭
大阪城公園の野鳥
花しずく
花彩々
愛媛のおばちゃん
野鳥パラダイス
今日の撮影・野鳥(すーやん)
大阪城公園鳥だより
季節の野鳥
オカリナ♪まさのブログ
デジカメって最高!by paranoia
波木基子のちょっとお出かけ
武ちゃんのフォトギャラリー
オカリナ三昧
My homepage
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ここまで登ってくると山の色が綺麗でしょう。
素晴らしい思い出を見せて戴いてありがとう。