2005/12/02 09:17
ジャンル:
Category:
樹木
TB(0)
|
CM(0)
【
Edit】
昨年これを見つけた時は にょきにょき 突き出て不気味というか面白い形をしていて驚きました。先日、浜寺公園でもこんな具合に水辺に出ていたので撮りました。これを気根というのですね。
◆スギ科 別名ヌマスギ
メキシコ・北米原産の樹木。原産地では主に湿地帯に生育し、根元か
ら気根とよばれる呼吸根が立ち上がるのが特徴。小さな葉が集まった 小枝が落葉する様子を鳥の羽にたとえて落羽松とよびます。
